【本日の作業】
3日もサボってしまいました…orz
今日からまた再開します。
真ん中のギターのニュアンス作りが一通り終了しました。
でも何か微妙なのがいくつかあるので、また修正すると思います^^;
ひょっとして、S-YXG50 って 4ポート持ってたりします…?(汗
だとすると、かなり作り込めるようになるような…。
レイヤーに限りますが、これまでの 16 CH に加えて 16 × 3 = 48 CH 分の音色を重ねることが出来るということなので、相当音色作りの幅が広がるのではないでしょうか。
例えば、デチューンをかました擬似コーラスなんか、ほとんど使いたい放題になるわけですよね。
まあ、実際は最大同時発音数の制限で全部を使うのは難しいかもしれませんが…それでも夢が広がりまくりんぐ(≧∇≦) な展開です。
実験用のデータはこちら。
※ 中身を確認する場合は Domino
で MIDI-OUT の 音源 を GSmxg (YAMAHA S-YXG50 + MSGS) に設定して下さい。
※ XG2k (YAMAHA MU2000EX + α) でも構いません。
MP3
1ポートしか持っていない MidRadio Player 6.0.0 内蔵音源では真ん中しか鳴りません。
2ポート持っている MidRadio Player 7.1.1 内蔵音源では真ん中と右の2箇所で鳴ります。
4ポート持っている S-YXG50 では、真ん中と右と左の3箇所で音が鳴ります。
【本日の作業】
Drum1 を追加 (1フレーズ作ってコピペ) してみました。
バランスが…orz
ここからがまた長そうですね(;´Д`)
【本日の作業】
Drum2 の追加…のみ…orz
あとギターの音量を上げてみました。
【本日の作業】
Strings に Expression を入れてみるテスト。
最初の2フレーズ (00:55 〜 01:23) だけ入っています。
難しいですね(;´Д`)
こういう時は、うまい人のを見て真似ると良いんですけど…夢の音楽館で探してみようかな。
【本日の作業】
ギターのミュートが決まりました。
まあ、こんなところでしょう (- -)ゞ
【本日の作業】
ギターのミュートを打ち直しました。
前よりもいくらか良くなったと…あ、あれ、あんまり変わってないような…(汗
【本日の作業】
Strings の強弱は難しいので、強だけにしました(ぉ
(一箇所だけ弱も付けましたが)
問題は、AC1 とかって MSGS では使えないんですよね…。
音作りが中々うまくいかなくて投げ出したくなります(;´Д`)
ひとまず置いて、MSGS に移ろうかな。
【本日の作業】
MSGS用に移植中。
(まだ途中です)
【本日の作業】
昨日は友人宅にお泊りイベントが発生したため、作業出来ませんでした(;´Д`)
今日は S-YXG50用に移植中。
ドラムはこんなものでしょうか。
明日はメロディの音色作りを行います。
ぶっちゃけ 初めての試みなのですが、トラックシート (?) を作りながらやっています。
レイヤーを使いまくる時には必須な感じですね。
【本日の作業】
Strings と Horn 以外の音色作りが終わった風味。
トラックシート も充実して来ました(ぇ
(トラックシートは 「右クリック → ソースの表示」 とやると見やすいと思います。)
【本日の作業】
Strings と Horn の音色作り終了…かな?
Chorus を使うかどうか迷っています。
【本日の作業】
Horn の強弱と、MSGS の真ん中の Strings (CH A01) の強を付けました。
MSGS の方は 7つ (121 〜 127) しか変わってないので、あんまり違いが分かりませんね ^^;
まあ、無いよりマシかなーと。
明日は左右の Strings に強弱を付けます。
ここのところペースが落ちてますが、戦国ランスをプレイしているからです(;´Д`)
猿殺しルートをまったりと攻略中。
いろいろ素っ飛ばして公開しちゃいました ^^;ゞ
すみません、今回あんまり参考にならなかったですね…。
普通に講座を作ります(;´Д`)
本日 09:42 頃に地震がありました。
揺れている時間が長いと不安になりますね。
我が家は震度4程度だったので被害らしい被害は特に無し。
φ(..)メモメモ...