今年も宜しくお願い致します。
って、遅っΣ(・ω・`;)
とりあえず、生きてます。
そんな感じ(;´Д`)
いやー、2006年は のっけからえらいことになりましたねぇ。
一体どんな一年になるんだか、ちょっとガクブルです。
いろいろとやる気を無くすくらい大変でしたが、いくつか頂いた感想を読んでやる気を取り戻しました。
txt に書いてある通り、返信希望の旨がないものには返信をしませんが (夢の音楽館含む)、何度となく読み返してはニヤニヤして (笑) やる気を補充しています ^^
そんな感じで、今回は少しずつ少しずつ時間を作って制作して行きました。
年末の予定とは大きく変わって、大物です。
txt にも書きましたが、これは是非本物を聞いて頂きたい、すばらしい名曲です。
また持ってない方は、追加生産版が出たので買って下さいね〜 ^^
Microsoft GS Wavetable SW Synth (以下、「MSGS」 とする) 専用なので、MSGS を使っているまたは使っていきたい方は、ご覧になってみて下さい。
それに関連して、MIDI講座をオープンしました。
講座というか、MSGS の機能研究ということで初心者用とはちょっと違うんですが…(順番的には初心者用講座を見た後に見るもの)。
まだまだ半端な出来ですが、とりあえず興味がありましたら ご覧になってみて下さい。
初心者用の方も、少しずつ作っていきたいと思います。
楽しんで参りました。
ゴボウ出汁のお吸い物が、ことの他おいしかったです。
しかし、お子様連れ (幼稚園児未満くらいの子もいた) のご家族が多くて驚きました。
「おいしーおいしー」 言うてたり、焼き牡蠣が弾けては喜んだりと、実に楽しそうで癒されましたw
ほのぼのまったりとした時間を過ごし、良いリフレッシュになりました ^^
「夢の音楽館
」 にて、とある相談事をしました。
CCPさんのレスにより (レスありがとうございます)、半分は勘違いであることが判明しました。
お騒がせしました。m(_ _)m
ドキュメントタイプの宣言を加えて、CSSを使うようになりました。
これで少しはマシなページになったかと思います。
もっとも、<h> とか <p> とか間違った使い方してるんですが…(;´Д`)
再びCCPさんのレスにより (レスありがとうございます)、原因が判明しました。
MSGS で 「CC#121 Reset All Controler」 が効くということが判明しました。
明日定義ファイルを修正します。